初めまして。高校生女子です。
高校に入学した半年後、お昼や移動教室、登下校を共にする友達のひとり(Aちゃん)から、「〇〇ちゃんと、〇〇ちゃんは心開いてくれたけど、私ちゃんはまだ開いてくれてないよね。」と言われました。
私は、心を開いているつもりだったので、そんなことない、ちゃんと開いているよ。そう伝えましたが、気を使わなくていい。私も開いてもらえるように努力するから!と言われました。
その子からだけでなく、まだ壁を感じる、私の本当の内面を知りたいと言われることが良くあります。
その反面、ツボが浅くて良く笑う、一緒にいて楽しい、などと言ってもらえることも多いので、心が開いてないと感じるのはどんな時なのだろうと、心を開いていない人の特徴を調べました。
感情を表に出さない。悪口を言わない。わがままを言わない。などとあり、自分に当てはまることもあったので、改善出来ることは改善しようと決めました。
大きな声で笑ったり、遊びに誘ったり、ボディタッチを増やしたり、あまり知られたくないと思っていることも話してみたりしました。Instagramでは、仲の良い友達だけと繋がる小規模のアカウントを作ったりもしました。
それなのに、先日、Aちゃんから
「私ちゃん、正直に言って。素直に答えてほしい。私に、私たちに、まだ心開いてないよね。信用してくれていないよね。」と言われました。普段一緒に過ごしている友達みんなの前で言われ、その場の空気が少し悪くなったように感じました。
心を開いているのに、信用しているのに。
何度も心を開いていないと言われると、私自身を、人格を否定されているようで悲しい気持ちになります。
そもそも、心を開くってどういうことなのか分からなくなってしまいました。自分を見失ってしまいそうです。
心を開くって、どういうことですか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
長文失礼致しました。
トピ内ID:b6cef267858202b4