年末に、3年付き合った彼に突然振られました。
理由は「嫌いになったわけではないし他に好きな人ができたわけでもないけど、ドキドキしなくなった。年齢的にも結婚を考えるようになったけど、結婚するならこの先どれだけ一緒にいてもドキドキできる人を探したい。」とのことでした。
彼とは3年間の中で一度も喧嘩をしたこともなく、この日までとてもとても楽しく過ごしてきたつもりだったのでとても驚きました。
私自身はたしかに付き合った当初のように心臓がバクバクするようなドキドキはなくなっていましたが、彼のことを考えたら心があたたかくなる感覚や、会いたいとか喜ばせたいなという気持ちは大きくなるばかりでした。
当初のドキドキがパートナーとしての信頼や安心に変わっていくことをむしろ嬉しく感じていたので、彼の言うドキドキの意味がよくわからないのです。
結局私はまだ好きだったので別れたくありませんでしたが、気持ちのない相手を無理やり繋ぎ止めるのも違うと思い別れを受け入れました。
しかしその時彼から「これからは彼氏彼女ではなくなるし、もう気持ちはまったくないから復縁することもないけど友達としてやっていきたい。たまには電話したりご飯食べに行ったりしよう。仕事の相談もこれまで通り乗るしいつでも連絡してきていいよ。」と言われました。
私と彼は職場も違うので周りに迷惑をかけないようにいつも通りにしなければならないという状況でもありませんし、私はまだ気持ちがあるのでそんなことを言われたら気持ちを断ち切るのが難しくとてもズルいと思ってしまいます。
気持ちも全くなくて復縁もないと思っている相手と友達でいたいという心理はなんなんでしょうか?
またずっとドキドキしていたい。という彼のいうドキドキとは一体どんな感情なんでしょうか?
まだ気持ちがまとまっていなく、文章が拙くて申し訳ありません。
トピ内ID:b6c48bc6146409d5