娘21才。就活が始まります。
小さい頃は肌トラブル、アレルギーもなく。
高校生の頃から顔一面ニキビが増えました。
受験、塾で不規則、栄養バランスも悪かったかもしれません。
お菓子、ジュースを控えるように言ったのですが、、
皮膚科受診をすすめたのですが。ピーリング一度で嫌がり。
一人暮らしを初め、くれぐれも生活リズムと食生活を気を付けるようには言ったのですが。
益々悪化して皮膚科受診を勧めたのですが、何故か1年行かず。
余り変化がないので、お金かかっても構わないので同じ病院の美容皮膚科を勧めたのですが。これも実際に予約するのに1年がかり。
病院も途絶えがちです。
病院が気に入らないなら、足を伸ばしたら?とも言うのですか。
けれども化粧はするのです。本人は控えめというけど。親から見たらバッチリです。
大学生なのだから、しなくても良いのに。
低刺激の化粧水、洗顔料、衣類洗剤も勧めるのですが。
何故か嫌がります。
独立した個人だから、仕方ないとは思うのですか。
親として何かできる事はあるでしょうか?
父親は肌トラブルはなく。
私は出産後肌トラブルがあり、今は落ち着いていますが、懲り懲りです。ですから、治療に熱心でない娘の気持ちがイマイチ分かりません。
トピ内ID:d65689049759886c