はじめまして。29歳女です。
同じ職場の36歳の彼氏と半年ほど付き合っています。
彼氏は静かで真面目な人で、何事もコツコツとやれる勤勉性の高い性格です。
モテるタイプではなく、私が人生で初めての彼女だと言われました。
男兄弟しかおらず、学生時代から今の職場までずっと男だらけの環境にいる理系の人です。
そのせいなのか、いつも彼に物足りなさを感じてしまいます。
一緒にいるときは、カフェに行ったり景色を見に行ったり映画を見たりと穏やかな時間を過ごすのですが、愛情表現が薄く盛り上がりに欠けます。
彼からハグしたり、好きと言ってきたりは絶対ありません。
性欲は人並みにあるようで行為はできますが、誘い方も「さて、しましょうか」とロボットみたいな感じです。
終わったらすぐにテキパキと身支度なり後片付けをしています。
私はもっと甘いムードがほしいので、それを伝えると次は小さな間接照明を持参してくれました。
私の要望を素直に受け入れたり、学んでくれる気はあるようですが…
例えて言うなら「好きと言ってほしい」「かしこまりました。スキデス」みたいな具合に、ロボットに学習させてるような虚しさがあります。
男の人は察するのが苦手と言いますが、その中でも特に察するのが苦手なタイプだと思うので、要望は必ず言葉で言う必要があります。
特に女性が喜ぶような甘い演出やサプライズなどとは無縁の人です。
彼の振る舞い、デートの内容、すべてが予想通りで、気持ちの盛り上がりがなくなんだか寂しいです。
互いに結婚を意識する年齢なので話題に挙がるのですが、私の方が二人の結婚に対して後ろ向きになっていることに気がつきました。
結婚は楽しさだけではなく、彼のような誠実さ、穏やかさが必要なことは分かるのです…。勤勉な姿を尊敬もしています。
でもこの寂しさも無視できなくて、何かアドバイスいただけませんでしょうか?
トピ内ID:538c0b3850917fb5