息子と娘がいるシングルマザーです。
離婚して3年、子供に経済的にも精神的にも不自由を感じさせないように頑張ってきたつもりです。
その甲斐あってか、いつも笑い声の絶えない我が家です。
子供たちは色々なことをよく話してくますし、お休みの日には「どこかへ出かけようよ」と子供の方から言ってきます。
でも最近少し疲れてきたかも知れません。
夜、布団に入ると涙が出ます。
特に理由があるのではなくて、漠然とした不安感だったり疲れのような感じです。
下の子があと6年で一応手が離れるのですが、早く離れてくれないかな、とさえ思ってしまいます。
今こんなにも幸せなのにそんな風に思ってしまう自分が嫌で、また涙が出てしまいます。
下の子は敏感なタイプなので、そんな私の様子を心配そうに見ています。
一晩寝ると気分も落ち着くのですが、前夜のことを後悔する毎日です。
モラハラで子どもにも当たりのキツかった元夫と離婚して、日常がとても幸せになりました。
それなのにこんな気分になってしまう自分に戸惑っています。
子供にも心配をかけて申し訳なさでいっぱいです。
不安感の具体的な理由がないので、どう対処すれば良いのかわからなくて困っています。
どうすればメンタルを安定させられるでしょうか。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
トピ内ID:22a9a74ffebda4d9