同い年の彼女から慰謝料を請求されて困っています。
彼女とは1年ちょっとの付き合いで、お互い結婚願望があり、関係も順調で、プロポーズ寸前の状況でした。
しかし、彼女が勤めている会社の元同僚の女性と知合う機会があり、元同僚さんを含めて、彼女の部署の全員が契約社員か派遣社員であることがわかりました。
元同僚さんが転職したのは、元の会社(今の彼女の会社)では、各種保険などが一切なく、将来、子供を産む時に出産休暇(保障)や育児休暇(保障)などの福利厚生を受けられないのでという理由だそうです。
彼女と結婚後の将来設計を話し合った時、二人で育児休暇などを取りながら共働きしようと言っていました。でも、実際には彼女の職場では妊娠出産を機に、全員退職する、復職はないと聞きました。
また、彼女の持ち物や旅行なども元同僚さんから聞いた給料では自分だけでまかなえる状態ではなく、実際、彼女自身の貯金などもほぼないことがわかりました。
別に彼女の稼ぎを当てにして、それに頼って生活を成り立たせようと思ってはいません。ただ、私一人で一家を養うのであれば、豊かな暮らしは望めません。
それに金銭や保険に関して嘘を言っていた彼女を信用し続けることは不可能だと思い、彼女に別れを切り出しました。
その際には彼女の今までの嘘は指摘していません。だからなのか、「別れるんだったら、付き合った1年以上の時間を無駄にすることになるんだから、その分を補償しろ」と言いだされてしまいました。
「このまま良い友達として」などとは考えていませんが、恨みを残さず別れ、それぞれの道に進むには彼女の嘘を知ったことは言わない方がいいと思っています。
どうでしょうか?このまま理由を言わず「とにかく別れたい」の一点張りで押し通した方がいいでしょうか?それとも彼女を信頼できなくなった理由を言った方がいいでしょうか?
トピ内ID:a964b02926d6ef1a