お世話になります。
私は60代。
夫が他界して10年が過ぎました。
亡くなった当初、毎日悲しく泣いてばかりの生活を送っていました。
お線香は絶やさず、夫の好物を備えお花も飾ってました。
でも、夫も私も、この結婚は失敗だったと思っていました。
はっきりと口には出していませんがわかります。
夫と知り合う以前に、結婚を約束した彼がいました。
私の人間の未熟によりふられました。大好きな人で彼以上の人はもう現れないと今でも思ってます。
寂しい日々を送っていたころに、夫を紹介され、頼れる男らしさ、優しさにひかれ、結婚話はトントン拍子に進んだのですが。
心の奥には、このまま私は結婚しちゃうのかな?と疑問がよぎりましたが、流れに任せて結婚しました。
結婚したら、お互いに本性を現してぶつかり合い喧嘩が絶えなくなりました。
新婚のころから、土日は毎週喧嘩してました。
夫は離婚用紙を持ってきましたが、私がビリビリに破いて捨てました。
離婚はしないという意地があったと思います。
喧嘩しながらも次第に落ち着いて普通の生活を送るようになりました。
他界して、一緒にお墓に入りたいとは思わないのです。
夫も思っていないでしょう。
私は、もう一度願いが叶うなら、愛する人に、愛を与え注ぎたいのです。
優しく、感謝の気持ちを持ちながら穏やかに愛する人と過ごしたいのです。
積極的に出会いは探してはいません。自然に知り合いたいのです。
そんな日はくるのかな、て思いながら生活しています。
胸にしまっていた思いを吐き出させていただきました。
聞いて下さりありがとうございました。
トピ内ID:73ef1983fedeb763