登場人物
私 26歳独身 都内一人暮らし OL
A 26歳独身 南関東一人暮らし OL
B 26歳既婚 南関東で家族3人暮らし 去年出産し、半年もいかない子供が1人 育休中
友人は学生時代の同級生です。
先日都内のコロナ感染者が7000人、そして8000人超えになり「うかつに遊びに行ったりできないな…」と思っていたところ、3人のグループLINEに通知がありました。
B「そろそろ3人で会わない?コロナで厳しいかな?」
A「仕事での試験があるから難しいかも…LINEのビデオ通話はどう?」
B「二人の予定出てからのほうがいっかな~?(Aの発言を軽くスルー)」
私「ごめんね、私都内に住んでいるし乳幼児がいる子のところに会いに行くのはちょっと怖いかな…移したらって考えたら怖いの。私もビデオ通話がいいな。」
B「そんなきつい言い方…ひどい。ショック受けた。」
と言われました。
友人AとはこのLINEチャットが来た日に本を返すため会っていましたが「このご時世赤ちゃんに会いに行くのは怖いよね。会うのはなしってことにしたいな」と話していました。
かなり個人的な考えではありますが子持ちなのであれば神経質くらいな方がいいと思うんです。
もしも私がコロナをBに移してしまったら… 赤ちゃんに移してもしものことがあったら…
それに今回流行っているオミクロン株は無症状感染者が多いとききますから、知らずのうちにばらまいてしまうケースが多いそうですね。尚更会いに行く気にはなれません。無自覚のうちに加害者になるかもしれないのに…
今少し我慢すればコロナの特効薬が出たり、収束するかもしれないのですから今無理やり会うこともないと思うんです。
この件でBとは友人関係が終わるかと思うのですが私はそんなにひどいですか?
うつすかもしれないけどにこにこしながら会いに行くのが優しさであり友情なのでしょうか。
トピ内ID:d5bfc3e730258d4b