当方25歳男、妻は27歳で共働きになります。
先日仕事から20時頃に帰宅したところ、玄関から熱気と煙が出ていたため直感的に火事と認識しました。
部屋に入るか悩みましたが、消火をするために部屋入ると空焚きされた鍋が中火で放置されていました。
後ほど妻に話を聞くと、そうめんを作ろうとしてお湯を沸かし(28cmの深鍋に半分ぐらい水を入れていた)、その状態で自分の部屋に扉を締めて立てこもり1時間以上爆睡していたとのことです。
私はすぐにガスを止めて妻を叩き起こし現状を説明し、鍋を冷やしたり換気を行いましたが、
妻はすぐに二度寝してしまいました。私は妻に対して「なぜ鍋も冷やさず換気もせずに二度寝しているのか?」と聞いたところ、「なんでそんな嫌味な言い方するの?」と言い話が噛み合わなかったため、
ひとまずはコンロの使用を禁止しました。
次の日に話し合ったところ、IHを使えば空焚きしても自動で火が消えるから問題ないとか、
母や妹も一度は空焚きをしているから大したこと無いなど、事の重大さを理解していない様子です。
私としては、火事の危険性や火の扱いについて認識を改めてほしいのですが中々うまく伝わっていないようです。妻にことの重大さを理解し、認識を改めてほしいと考えています。それとも、私が過敏なだけなのでしょうか。
何か良い考えが有ればご教示願います。
トピ内ID:bf6c0a772ce0e97b