初めまして。トピを見て下さりありがとうございます。
夫(20代会社員)
私(20代会社員時短勤務)
娘(1歳4ヶ月保育園児)
娘は5ヶ月の時から保育園に入っているのですが、集団生活を行っているので風邪などの感染症によくかかります。コロナ禍などの時期も時期なので、解熱後24時間に加え風邪症状の消失が登園の条件になっています。そのため、度々保育園を休みになります。
保育園を休みになることは、仕方ないことですが、仕事を休むのが毎回私な事に、不満を持っています。
娘が熱を出す度に休み、その度に夫に「また、休み増えるやん。いいな、休みばっかで」と、嫌味っぽく言われます。それに対し、私が「たまには、夫くんが休み貰って見て欲しい」と伝えると、夫に「バカにしてんのか?言葉選べよ」などと、怒鳴られてしまいます。
保育園からのお迎え要請に応え、お迎えに行くことや、娘を病院連れて行くなどもしてくれず、日々の家事育児も全くしてくれず、休日は一人でどこかに出掛けたりと何もしてくれないのに、何故こと様な言われ方をしなくてはいけないのかが、分かりません。
私は、夫に休みが増えるなど言われた時に、どのように答えるのが良いのでしょうか。アドバイス頂きたいです。
また、子供の体調不良時に会社を休むのは妻だけが行う事なのでしょうか。
トピ内ID:a07b2d1f18d8a0c9