結婚27年の夫婦です。私は、52才。子供は3人で、2人は、独立しました。
飲食店を家族で経営して20年です。
夫72才が以前アルバイトできていた女性(30才)と、2人で京都日帰り旅行へ行きたいと言い出し始めました。
もちろん、彼女は夫がそんな事を考えているとは、思わないでしょう。
彼女は、聡明な女性で、うちを辞めてから掃除の仕事を手につけ起業中です。一緒に食事を行ったり家族ぐるみの付き合いです。
彼女をもし誘っても、断られるとは思いますが、夫が平然と私に言うので頭にきてます。
頭にきて、私が家出をしてもお店があるので、お客様に迷惑がかかります。
私は、シェフの夫と一緒に働くのが好きで尊敬していました。
「実家に帰る」「家出する」「離婚」は、お店を捨てることになるので、できません。
先月夫は、1人京都日帰り旅行をして、隣に彼女がいたら楽しいだろうなと思ったそうです。彼女との男女関係は、望んでないから、行ってもいいか?だそうで。
私と2人あるいは、3人では、行きたくないと言ってます。
ここは、ほっておく方がいいのか、騒いだ方が得なのか。
起業を考えている彼女の不安定な心に漬け込むのは、卑怯だと思いますし、今まで年子3人を育てながら、飲食店を一緒にきりもりしてきた私をバカにしてると思います。
夫は、私と2人で出かける事を嫌がり、必ず子供なり、夫と私の共通の知人を連れて行きます。
お店を続けながら、夫を改心させる方法は、ありますか?
トピ内ID:e071ecf1bea2a606