30代既婚女性です。
現在実家から遠く離れた場所で平穏に暮らしていますが、
幼少期は最低な父親によって度々嫌な思いをして来ました。
身体的な暴力はないものの、
父は自分の思い通りにならないと怒鳴り散らし皿を床に叩きつけて何枚も割ったり、
壁や窓を蹴り穴を開けたりなど日常茶飯事でした。
また、父が運転中に気に入らないことがあると家族が乗っていても猛スピードを出して急ブレーキをかったり等危険運転をしたり、
旅行中皆が楽しそうにしていてもキレて雰囲気をぶち壊したりなどもあり、私は未だに人として父親が嫌いで関わりたくないと思っています。
ただ、母親は私と全く価値観が違うようで、
たった一人の父親なんだから昔の事は許してあげるべきだし世の中には暴力を振るったり働かずに金を無心する父親もいる中でマシなほうだ、
未だに昔の事を根に持って許せないと言っているお前がおかしい、と言って来ます。
(実際には今も人格は変わっておらず私が帰省した際も同じことを繰り返します)
母には何度も、幼少期に父親が怒鳴り散らしたり物を壊したりする姿を目の前で見て怖い思いをして来たし、
昔の事ではなく今も人格は変わってないので父親からの連絡は無視するし関わりたくないと伝えると、そんな事を言うなら私(母)にも連絡しないでいい!とキレられて口論になります。
父親は典型的な発達障害ぽいので、
それもあり母親は、障害があるならいくら言っても繰り返すのは仕方がないし、周りが受け入れて見守ってあげるべきとか訳のわからない事を言い出します。
母親も毒親じゃないかと思えてくるんですが、父親を許せずに縁を切ろうてしてる私がおかしいんでしょうか?
世間一般のご意見を聞きたいです。
トピ内ID:954c8101a9349582