メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
育休について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
育休について
お気に入り追加
レス
1
(トピ主
0
)
🙂
ゆゆ
2022年1月24日 13:16
子供
有期雇用フルパート(一年更新制)
更新定め 更新する場合がある。
で介護職で働いています。
人がいない為 夜勤も月8回入っています。
3歳の子供がいます。
そろそろ2人目をと考えていますが、
産休は取れても育休は難しいでしょうか?
仕組みがわかりません。
育休中の契約更新は可能でしょうか?
トピ内ID:
8fa2be2cf01b8479
#20代
#仕事
#妊娠・出産
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
23
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
1
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
並び順:古い順
本文を開く
四角四面の法律の話
しおりをつける
🙂
今回匿名
2022年2月3日 07:56
育休の権利を手にするには3つの条件があります。
その3つともクリアしていれば法律上は育休が取れます。
条件1,同じ事業主に過去1年間以上雇用されていること。
→ 現在働いているところで1度でも更新されていればクリア。
条件2,所定労働日数が週2日以下でないこと。
→ 夜勤が月8日あり、日勤もあるでしょうから週2以下ではないでしょう。クリアです。
条件3,子どもが1歳を迎えた後も引き続き雇用されることが見込まれていること。
→ 不明。相手次第です。ただ「見込み」でOKなので確定でなくても良い。
法律ではそうなっています。
ただ、会社側からすれば育休になれば社会保険料の免除手続きが必要になりますが、クビにしてしまえば面倒な手続きは不要になります。
相手が条件3を認めるかは、あなたが面倒な手続きをしてまで欲しい人材なのかどうかでしょう。
1歳児をかかえて今まで通りのパフォーマンスを出せるかどうかです。
でも、3歳児を抱えて8日も夜勤ができるのです。
ご家族のバックアップ体制がしっかりしているのでしょう。
それを知っていれば条件3もクリアにしてくれるのではないでしょうか?
トピ内ID:
3487715bf7102730
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0