こんにちは。
現在彼氏と付き合って3年目、同棲して1年目のアラサーカップルの女です。コロナもあり、時期は流動的ですが今年籍を入れる予定です。
お互い好きで付き合った同士ですが、最近倦怠期なのか小さい口論が多くなり、この人とこのままやっていけるんだろうかと思っています。
口論なんて大したことないと思う方も多いでしょうし、わたしも気にしすぎかなと思うのですが、、、元々彼の好きなところは、全てちゃんと言葉にしてくれることでした。わたしが困っている時にいちばん欲しい言葉をくれたのが彼です。そして、何か諍いがあった時に話し合えるのが彼の良いところでした。
でも今の彼は、こうと決めたら譲らず、突き放されることが増えました。察する関係性は嫌だよ、わたしは説明がほしいし話し合いがしたいと伝え、了承はしたもらったものの、でも話し合いの内容に関してはあなたがこだわるのなら、と突き放されることが多くなりました。
彼自身もいまのわたしと歩調があってないなと感じていると思います。
この人なんでそんなことにこだわっているのかとか思ってそうです。今になってお互い大事にしているもの(わたしはお互いを尊重したいから話し合いたい、彼はお互いを尊重したいから干渉しない)のズレがでてきているような気がします。
わたしは彼と一緒になる理由に、いろいろあっても話し合える仲だからと言っていたのですが、だんだん自信がなくなってきました…。
これは憶測ですが、今までの彼は彼のONであり、OFFが今の姿なのかなとも思います。わたしが恋人だから丁寧に接したいたけども、いまはそんなに気を遣わなくなった。
それが結婚といえばそれまでですが…
これからどう関係性を作っていけばよいでしょうか。
わたしが身勝手にいろいろ気にしすぎなだけでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:812792a5dadabe4e