私は大学3年生です。
付き合って10ヶ月になる彼氏がいます。
彼も同じく大学3年生で中学の同級生です。幼稚園も同じで仲は良かったです。
彼から告白され、友達としての好きしかなかったのですがそれでも良いということだったのでお付き合いを始めました。
友達歴が長いこともあり、一緒にいて気を遣わず楽しいです。
会いたいと思ったり恋人同士がするような事もできるので、恋愛としての好きになれてると思うのですが…
いまだに彼に対する気持ちに頻繁な波があり不安定です。
本当に好きなのかこれは友達としての付き合いか?と思ったり、1週間以上会ってなくても別に会いたいとは思わなかったり(通常週1~2回)。
彼は無自覚に配慮が足らない面があり、色々な積み重なりで一度かなり冷めたことがありました。話し合いのすえ現在は回復しましたが。
でもいまだに自分の気持ちがわからないなんていいのかと。すごく悩みますし彼に対しても失礼なんじゃないかと思います。
あとこれは良くない事だと思うのですが…
彼から告白される半年前、中学同級生の別の人から告白されました。
その人とは高校からずっと連絡を取っていて、大学生になり遊ぶようになりました。
私が中学時代気になっていた人なのですが、好きという気持ちがわからず彼氏いらない期だったので告白を断ってしまいました。
でもずっとモヤモヤしていて、今の彼と付き合い始めてからその人のことが好きだったんだと気づきました。
それからその人をよく思い出しては後悔を繰り返し。今はほとんどなくなりましたがやはりたまにあります。
具体性に欠け、拙い文章ではありますが、私のこの気持ちで付き合い続けてていいのか。
このモヤモヤした気持ちを晴らせるような考え方・心持ちはあるのか。
ぜひ皆さんのご意見を頂きたいです。
どうかよろしくお願い致します。
トピ内ID:83980d0f02030910