こんにちは
23歳の一児の母です。
今年で24歳になります。
去年の9月に男の子を産みました。
そして今年の秋頃に夫の転勤が決まっています。
今、四国(私の地元)にいて、転勤先は東京です。
2-3年は東京で、そっから自分の好きな場所に行けるので、その時は私の地元に行くつもりです。
25歳でまた子どもを授かりたいと思っています。
でもその時は東京で知らない土地です。
夫は地元に帰るまで子どもは控えといたら?
と言いますが、帰って妊活をすると早くても27.28歳で産むことになります。
夫はその時にはもう30歳になります。
夫が20代のうちに、せめて2人目は産みたいと思いました。
また3歳差は入学、卒業が重なるからやめといた方がいいと周りに言われ、確かにそれはしんどいなと思い、3歳差は避けたいと思いました。
全然知らない土地で妊娠•出産•育児を経験した方に不安はなかったか、里帰り出産をしたか、3歳差のお子さんがいる方に金銭面的にやっぱりしんどかったか、2人目妊娠時でつわりが酷かった方、1人目2人目の育児で大変だったこと等、苦労など色々教えて貰いたいです。
また、単身赴任を選択した方にも色々お話を聞きたいです。
今のところは夫について行くつもりです。
行く時になるともう1歳。
私も夫と離れるのは寂しいし、子どもにもやっぱり夫との思い出は多い方がいいと思いました。
ちなみに私は専業主婦です。
単身赴任をもししてもらう場合は自分は実家にお世話になるつもりです。
夫は単身赴任でもどちらでもいいと言ってくれています。
私が地元以外を出たことがないことから、夫は知らない土地で私がやっていけるのか不安に思っています。
体験談、意見等色々聞きたいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:6acd342dbd94404a