すみません、あまりこんなこと周囲には溢せないので吐き出させて下さい。
保育園での発表会がありました。
娘は発達が遅れており軽度の知的障害と言われています。
でも保育士さんから日頃の様子を伺うと、お話上手になりましたよー、とか今日○○頑張ってましたよー、とかポジティブな事しか聞かなかった為、娘も成長してきたかなーと嬉しかったんですが…今日発表会を見て、他の子達の発達の違いを見て愕然としただけでした…。
去年の発表会はなんとか頑張って踊っていました。
今年、踊るどころか1人でずっと座ったまま何もしませんでした、終始。
泣いてないだけマシだとは思いますが、1人所々奇声を出すだけで、他の子の様に歌ったり踊ろうという素振りもなく、明らかに発達の差が目に見えて分かり、悲しくなりました。
4歳なのに自分で服を脱ぎ着しようとしない、偏食かきつい、失敗が怖く何も自分でしようとしない、極度の怖がりで見知らぬ遊具には近寄らない、同じ子供(知らない)がいたら近寄らない、なのに知らない大人にはついていく…
どんどん発達に差が開いている気がします。
加えて遅いイヤイヤ期&赤ちゃん帰り。(私が現在妊娠中だから酷くなりました)
初めは5ヶ月検診から差が出てそれでもまだ3カ月位の遅れだったのに今では1歳以上の遅れです。
保育士さんから(今は3歳クラス)は2歳児クラスと見たら普通と言われました。
保育士さんからの日頃の成長を聞いていた分かなりショックで…。
そうですよね。保育士さんは出来た事とか良いことしか言いませんよね。
娘は2歳から療育2つと保育園(加配つき)に通っていて確かにちょっとずつ成長はしているのは分かっていますが、こういう公の場で違いを見ると凹みます。
なんで忘れてたんだろう。
検診の度に同い年のお子さんを見ては落ち込んでいたのに…。
このまま差が開いていくばかりなんでしょうか。
トピ内ID:3b74bd13550a9f26