私は数ヶ月前から派遣社員として
とある会社に勤務しています。
そこは受付アルバイト、営業、受付事務社員、といった構成になっており大きな支店ではないです。
最初募集がかかった時には受付事務人手不足とのことだったのですがどうやら就業してみると毎日が暇なんです。
あれ、私ここの職場で何もやらせてもらえてないな。これは職場内ニートかもしれない。前職はかなり忙しい業務に追われていたのでやりがいがある方でした。しかし、今は受付アルバイトは受付専用の座席があるのに私は受付のパイプ椅子に座っているだけ。来客が来たらどかなければいけない座席です。派遣社員だけどアルバイトより惨めです。他の本社や支店ではOJT研修が実施されるのに対して私は紙のマニュアルを渡され、わからないことがあったら聞いてねとほぼ放置。他の同僚の業務内容を見てもみんな暇そうにしている。私はなぜ採用されて、ここに派遣されたのだろう。人手が足りないのは嘘だったのではないかと思うようになりました。次第に月日が経つにつれて正社員登用の話が出たので他の支店異動希望を出したのですがこの内部事情が言えず、本社の上長からはここの支店でとりあえず頑張ろうかの一言。かなり悔しいです。まだ説得するには間に合うと思うのですが何か良い異動の伝え方が無いでしょうか?それとも、辞めるべきなのでしょうか。私としてはここの業務内容の経験を積みたいと思ったから応募したのに……
トピ内ID:db8aeefad364f9d9