私29歳、夫33歳
結婚して1年半です。
先週から妊活を始めたのですが、
妊娠することへ恐怖があります。
もともと成育環境から、結婚、子供を持つことへの憧れはまったくなく、地獄だと思って生きてきました。
父の浮気、暴力、モラハラ、お金の制裁などで、母がずっと泣いて苦労してきたのを見てきたからです。
結婚するときもずっと悩んでいたし、結婚が決まり実家をでる数週間前から不安でずっと泣いていました笑
そしてそんな因縁を受け継いでか、やはり夫とは結婚してから喧嘩の嵐で、
何回も怒鳴られたりしました。
結婚式の前日も式が終わったら離婚するって思っていました。
でも、結局いつも仲直りしてしまい、今に至ります。
夫は、私の父と違い、浮気もしないし、家事や料理も得意で、スーパーの買い物も、毎週一緒についてきてくれたり、仲が良いときは、すごく楽しいし、良いところもたくさんあったからです。
そんな夫が、子供が欲しい、年齢的にも早く子作りしないとと、せかされ、
子供を作る気がないのなら、離婚してくださいと言われました。
たしかに両親に孫の顔を見せてあげたいという気持ちや、老後夫婦だけだと寂しいし、友達の子供はめちゃくちゃ可愛いと思います。
でも、ただでさえ喧嘩しがちな私達に、子供が産まれたら喧嘩がさらに増えることが予想でき、つわり、陣痛、育児への恐怖、お金の不安など、不安が山ほどあります。。。
夫と離婚したくなかったので、意を決して初めて子作りした日
すごく複雑な心境になりました。
妊娠することが不安なんて、お腹の赤ちゃんに申し訳なさすぎるし、
妊娠が分かったら、心から喜ぶのが普通なのに、なんで自分はこんな気持ちになってしまうのか自己嫌悪です。
どこかで妊娠してませんようにと思ってしまっている自分がいます。
どうしたら、ポジティブに考えられるのでしょうか何卒よろしくお願いします。
トピ内ID:09bfc11ad6e3b33b