この春、大学院を修了予定の者です。
服装について袴を着ていくかスーツで行くか迷っています。
私の所属する大学院の研究科では、学校からアカデミックガウンの貸し出しを行なっています。(研究科に合わせて襟のところに色がついているタイプです。)
なので大半の学生はスーツで来て、ほぼ全員がアカデミックガウンを合わせるので、スーツが浮かないしいいのかなとも思います。しかしながら、コロナによって大学時代には卒業式が中止になり、袴を着ることができなかったため、今回の修了式で袴を着用し、その上にガウンを羽織ろうかとも考えています。
袴を着れる機会がないので、今回の終了に合わせて、着用した上で写真撮影はしたいと思っています。
修了式はスーツで行き、後日袴をレンタルし修了証を持って大学の前で撮影することも考えましたが、修了式当日に袴で参加するのと、どちらの方が適しているでしょうか。
周りの友人は卒業式に出席して袴を着た方がほとんどだったため、意見を聞くことができず、困っています。修了式に袴を着ていくことがマナー違反ではないか、常識的にどうなのかも含めてアドバイスいただきたいです。
また袴の上にガウンを着るのはおかしいかどうかも含めてご意見をいただきたいです。
トピ内ID:c643d77d01f34a54