初めまして。
先輩夫婦の皆様、相談させてください。
私30歳、夫36歳の結婚9年目の共働き夫婦です。
小学校中学年の子供が2人います。
夫婦仲はどちらかと言うと円満かと思います。
私の性格のせいで悩んでいます。
元々インドア派で、お家で一人で居るのが好きなタイプです。
本を読んだり、勉強したり、映画見たり、ゲームしたりと家の中でやりたいことがたくさんあります。
外に出たとしても、知らないお店はすごく苦手で決まった店で買い物して、一人で映画見てと、自分ひとりの時間が好きなんです。
このコロナ禍でどこにも出かけなくて済んでほっとしているタイプです。
逆に夫はアクティブでどこかに行きたい、○○がしたいなどと常に言っています。
買い物も一緒に来て欲しいタイプで、夫の物を見て・・という時間が苦痛でしょうがないです。
私はある程度ネットで見て、そのまま買ってしまったり、実物が見たくて行くことが多いのでウインドウショッピングは大の苦手です。
旅行やテーマパークなどは子供が喜ぶので最低限は行きますが、頻繁には行きたくないと思ってしまいっています。
先日、見たい映画が公開されたので平日に仕事をお休みして、子供が学校に行ってる間に見に行きました。
たまたま夫が休みだったのでそれに気がつき、文句を言われました。
私としてはドラマからの続きものの映画だったため、そのドラマを見てもいないし興味もないと言っていた夫を誘う必要がないと思っていたんです。
見たい映画もドラマも違うことが多いので一人で見たほうが効率的だし、感想を言い合う必要もないから楽なのです。
このことをやんわりと伝えたのですが、全く伝わりません・・
私が一人で過ごす時間を大切にしているのを夫が理解できないのと同じで、見たくもない映画に一緒に行きたかったと言う夫のことが理解できないのです。
皆様どうされていますか?
トピ内ID:cc9322801fd2d79d