付き合って2年になる彼女がいます
1年前から近所に住み、共通の習い事をしており、会う頻度は高いです
彼女の家で一緒に食事をし、お茶を飲み少しゆっくりして帰るのがいつものパターンです
僕としては何も不満はないのですが、彼女のほうは物足りなさを感じているようです
僕は、予定を合わせて約束することが苦手だったり(楽しみからタスクに変わってしまう)、人から指図されることが苦手だったり、気になる事があると他の事を考えられなかったり(読みたい書籍や知りたい事柄)、集中している時にそれを削がれるような事をされると大きなストレスを感じたりといった性格です
そのため、彼女は話し合いたいことがあっても控えてきたそうです
先日、耐えきれなくなったらしく泣きながら「たくさん会っているのになんだか寂しい」と吐露されました
泣かれることも凄く苦手なので、僕は困ってしまい、関係がギクシャクしてしまいました
彼女と出会った頃、僕の頭の中は彼女で一杯でした
彼女にもそれを伝えていました
今だって愛していますし、気持ちが減ったわけでもありません
ただ、落ち着いた愛情になっただけなのですが、彼女からするとギャップに戸惑っているようです
僕が彼女に出会う前からの習慣だった泊まりがけでの幼馴染みとの遊び(ボートゲームや、音楽や映画について夜通し話す)ですら「私の家には誘っても滅多に泊まらないのに…」としょげたり憎まれ口を言うようになってしまいました
彼女は、自分の思いを口に出してしまったから愚痴っぽくなってしまったと後悔している様子です
いつまでも、彼女といたいです
結婚は向かなそうだからしなくてもいいけれど、ずっと一緒に生きていこうと2人で話してきました
彼女の心からの笑顔が見たいです
でも、どうしても彼女に望まれることで自分のペースが崩れることは受け入れられず…悩んでいます
トピ内ID:981d5d0cd1bae149