ご覧頂きありがとうございます。
男児2人の子を持つ母です。
コロナ禍で遠出することなく週末は公園遊びが続いています。そんな中モヤモヤしていることがあるので、聞いてください。
夫は何時間でも子供と一緒に動き回って遊んでくれるタイプです。
近所には大小様々な公園が多く、その日の気分で行く公園が変わり、混んでたら違う公園に移動する感じて遊んでいます。
以前から公園で会う親子(Aさん)がいるのですが、わざわざ我が家が遊んでいる公園を探し回っていることが判明しました。そして我が家の子供達に混ざって、A息子も一緒に遊ばせようとしてきます。
子供だけで遊ぶならいいのですが、我が家の子供達は夫に遊んで欲しいので夫がいつも通り遊ぶと、当然のようにA息子も混ざってきて、夫が相手をすることになります。
最近は夫も人の家の子の相手は気を使うからしんどいな〜と言うようになりました。
今までAさん夫を見たことがなかったので、先日「旦那さんはお仕事ですか?」と聞いてみたところ、「家にいます。うちの旦那はインドアだから、トピ主さん家みたいに遊んでくれないので、トピ主さんと会えると旦那さんが遊んでくれるから息子も嬉しいみたいで〜」と言われてしまい、「いや、あなたの旦那がインドアとかしらんし。人の旦那あてにすんなよ」と心の中で毒付いてしまい、自分のモヤモヤに気がついてしまいました…
時々なら一緒に遊んであげるべきでしょうか?心狭すぎですかね?
夫がここまで子供の相手をするようになったのも、子供が生まれてから何度も衝突してお互いが努力してきた結果だから、他人に簡単に利用されてる気がして嫌な気分になってしまいます。
理由をつけて帰るにしても、我が子が可哀想だし、別な公園に行っても結局探されて同じことの繰り返し…
公園に行くのが億劫になってきました。
トピ内ID:7ffc2f31ff94e077