既婚の娘と息子がいる母です。娘家族は徒歩圏内にて近居、息子家族は隣の市に住んでおります。娘にも息子にも子供(どちらも女の子二人)がおりますが、娘は専業主婦であまり自由になるお金がないため、子供服にあまりお金をかけておりません。息子の嫁は孫二人に頭の先から靴まで嫁の地元発祥の有名子供服ブランドを身につけさせています。
年も同じような女の子四人が並んだり、写真を撮ったりすると、どうしても娘孫のほうがみすぼらしく見えてしまい、可哀想で仕方がありません。私も仕事をしていますが、誕生日や福袋を買ってあげることくらいしかできません。
先日は娘が「弟の次女が髪につけているヘアーピンだけで、私の娘達二人分の服よりも高い」とこぼしていました。嫁にはお姉さんと妹さんがおり、そのお二人にも娘さんがいるのでお下がりを貰う、あげることもあるようです。
娘孫たちのほうが少し年下で小柄なこともあり、お下がりを譲ってもらえないかと頼んでみましたが、「実母が買い、姉のところからもらったもので、次は妹のところに渡すので、すみません」とのことでした。
娘孫と息子孫全員お揃いになるようにと私が服を買い、娘からとして渡したことがありますが、嫁は快く受け取って娘にお礼までしてくれましたが、それを息子孫に着せている様子はありません。
従姉妹同士、同性なのにあまりの格差なので息子に相談しましたが、「うちは服買う余裕なんかないし無駄遣いもしてない。貯金や教育費で必死。来いと言うから行ってるだけ、着る物にまでケチつけるなら行かん」と言われてしまいました。
やはり娘や娘孫が不憫で、少しは合わせてほしいと思ってしまいます。どうすればよいでしょうか。
トピ内ID:38c6f516eca1c70d