隣に新しい家族が引っ越して来ました。一軒家ばかりの住宅地です。
ある日、私の前の家に、その家の住人が挨拶しているのが聞こえました。引き続きこちらにも来るのかなと思ってましたが来ませんでした。
すると、次の日に、前の家の人に会った時に「引っ越しして来た挨拶をしたいから、エムさんから居る時に声を掛けて欲しいそうですよ。」と新しい隣人からの伝言を教えてもらいました。でも、普通引っ越しして来た家に、元から住んでる住人が挨拶に行くのは何か変だと思って、まだ行ってません。私から挨拶に行くべきでしょうか?
私は一軒家に一人住まいで、フリーランスの為、不規則に家に居ます。もしかしたら、前の家の人から、私はいつ居るかわからないと聞いたかもしれません。でも、私が家にいる時はわかりそうなものです。塀は低く、互いの家の出入り口が近かったり、明かりも外から見えるので。
でも、引っ越ししてきてから数日経ちますが、全く何も言ってきません。私から来てと言われましたが、腑に落ちません。私は数ヶ月間、家の建築工事の音を我慢して来た隣人です。何で私から行かないといけないの?と思ってしまいます。でも、このまま行かなければ、「隣人は挨拶したいと言ったのに私がそれに応じなかった」事になるのでしょうか?私はどうするべきでしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。
トピ内ID:26e03a6a5335431f