ただの愚痴です。
文もめちゃくちゃなのでご了承ください。
甥っ子の子守りについてです。
姉は昨年離婚して実家に住んでいます。
週2で母がお迎えに行き、私はたまにピンチヒッターとして母が都合が合わない時に駆り出されます。
ただ、最近その頻度が多くなってきて、それも仕事が理由ではなく美容院とか友達と会うとかで私が休みの日に甥っ子をみるみたいなことが起こる様になってきました。
(元夫とはまだ亀裂があり、甥っ子と面会させるような話し合いはしてないです。)
一生懸命やってるのはわかるんですが、最近なんだか甘えられてる様な、子守して当たり前のような扱いを受けてる気がしてきました。
甥っ子のことは大好きだし、パパにも会えてない状況なので全然面倒は見たいんですが、姉のそのスタンスがなんかモヤモヤします。
(家族の反対を押し切って離婚したりしたので…)
私が断ったりするとあからさまに機嫌が悪くなるのもなんか気になります。
それって元夫が仕事のしすぎで子守りできなかったあの状況での態度を私に向けてない?と思ってしまいます。
母もシングルマザーだったので、今の甥っ子と同じ立場だったのですが、叔母に面倒見てもらったりするのは母が仕事の時だけでした。美容院とか友達と遊ぶのもついて行っていた気がします。なので離婚するってことはそう言う制限がつきものだと当たり前に思ってしまっています。
もうお金もらおうかな…とも思います…。
ただの愚痴でした。。
トピ内ID:c71a5a4d4f39da88