26歳、今年2歳の息子を持つイラストレーター(手取り20万)です。
旦那は32歳で過労とストレスと人間関係により一昨年退職して現在は専業主夫をしています。
元々はマンションに住んでいたのですが旦那の失業保険が切れたことと旦那が就活出来る状態では無かったことと産まれたばかりの息子を抱えてる状況に親がうちの家に来なさいと言ってくれたことで同居しました。
しかしながら旦那が別居したいといいます。理由は旦那が家事や子供の面倒を見ていたら、うちの親がキツくはないけど「いつ就職するの?」「そろそろ仕事したらどう?」「まずはバイトから始めたら、紹介するから」と言われ続けるそうです。
他にも疲れた時にソファーで寝ることも出来ない、子供も寝て家事もない時に身の置き場がない、夫婦の部屋は基本私が使ってるので行けない、お客さんが来た時に恥ずかしい物のように自分を隠されるのが辛いという事等があげられました。
私としては同居のままがいいです。
別居したら経済的に私は外でも仕事をします。そこまではいいのですがそうなると家には旦那と息子だけになります。
旦那は今は比較的落ち着いてますがたまに大泣き、髪を毟る、身体中を掻きむしる等の行動に出ることがあり、正直彼だけに息子を任せられません。
そして息子が幼稚園に行くことになっても今度は彼自身を一人にすることに不安を覚えます。
別居するならば、そして専業主夫で居続けるならばせめてカウンセリングに行き精神科を受診してまずはそれを改善して欲しいと言ったのですが自分をそういう病人扱いしないで欲しい、怪我じゃないんだから簡単に治せと言わないでと言われました。
確かに失礼な事を言ったとは思います。
今は一旦考えさせてとなってますが、どうしたら同居を上手く続けられますか?
取り敢えず両親には就職について言わないことと優しく接して欲しい事は伝えます。
トピ内ID:e65c5459a78a1b98