最近、小6息子のことで頻繁に旦那と口論になり、モヤモヤしています。
きっかけは息子が幼稚園から続けているサッカーのことです。
息子は土日はサッカーチーム、平日はサッカースクールへ通っており、サッカー歴は長いのですがなかなか上達しません。
そんなに強いチームではないのですが、その中でも最近は年下の子にスタメンを取られるなど、本人としても少しモヤモヤしている様子です。
でもサッカーを辞めたいとかそういう気持ちはなさそうで、練習へも嫌がらず通っています。
私としては、サッカーは1つの習い事ですし、このまま楽しく卒業まで続けてくれたらいいかなと思っているのですが、旦那はまったく考え方が違います。
だいたい試合の送迎はすべて旦那なのですが、試合のあった夜などに、息子を罵倒することがしばしばあり、本当に嫌です。
なぜスタメンになれないのにもっと努力しないのか、他の子はみんな朝練自主練している、サッカーで努力出来ないなら、この先何にも努力出来ないで釈然としない人生送るんだ、などとひどい言葉を投げかけます。
息子はその度に何も言わず、複雑な表情をしており、私が間に入って旦那と口論になる、という流れです。
このままだと息子がサッカーを嫌いになるどころか、自己肯定感も下がって自分のことも嫌いになったり、ますます自信を無くしそうで本当に心配です。
私は、パパが言ったことは気にしなくていい、私は全力で応援してるよ、などとフォローしてるつもりですが、こんな夫婦の口論を見せられる息子がこれからどんな風に育っていくのかが心配でたまりません。
旦那になんとかひどい発言を止めさせたいのですが、頑固で自分の意見がすべて正しいと思っているタイプなのでなかなか難しいです。
何か少しでもアドバイスがありましたら、お力を貸して頂きたいです…本当に離婚を考えるくらいモヤモヤしています。
トピ内ID:13f897a7c826bfc0