もやもやするので聞いてください。
私は30代前半、結婚4年目です。
先日旦那の弟(義弟)が入籍しました。このご時世なので結婚式の予定は未定ですが、先に入籍だけ済ませ、結婚指輪を購入したそうです。
旦那が用事があって実家に帰った際、義弟夫婦も来たようで結婚指輪の話になりました。旦那が話を聞いてもしやと思い、見せてもらったらブランドもデザインも私たちの結婚指輪と全く一緒だったんです。
デザインは私たちが結婚した時に義弟には見せてますが、覚えていないということもあるし偶然かと思いたかったのですが、結婚指輪を買いに行く前に義母に「兄(旦那)の結婚指輪ってどこで買ったの?」と聞いていたらしいのです。参考程度に見に行くみたいな話だったらしいのですが、私だったら義理の兄弟(自分の兄弟でもそうですが)と被らないようにもし事前に聞いていたらその店自体に行かないと思います。
そもそも私たちの指輪のブランドは最近ちょこちょこ耳にするメジャーなものになりつつありますが、当時はマイナーで2人で探して探してこだわって作ったものです。
人と被るようなものがあまり好きじゃないので、何件もショップや場所を巡って選びました。私たちが指輪を作ったブランドが気に入ったなら同じデザインになる可能性を考えて一言あって欲しかったのです。
全く一緒なので、旦那と義弟嫁もお揃いというのもなんだか気分よくないです。
結婚式もいつになるか分からないけど、私たちと同じところで挙げたいと言っています。
私たちは海外挙式だったのですが、そこの会場で結婚式をした日本人は私たちで5組目だという、こちらも中々マイナーでした。ですのでドレスショップも限られていたのでこのままだとドレスも同じになってしまいそうで怖いです。
気にしなければいいし、今さらどうすることもできないのですが、なんだかもやもやします。
私の心が狭いのでしょうか?
トピ内ID:54edf7f049701ec7