2月に、職場の後輩(入社して1年目)が入籍しました。
その時にみんなでお金を出し合って、商品券をあげました。
いつもそういう行事がある時は、みんなの意見を聞きつつ私が率先して行うような雰囲気になっています。(バレンタインや、職場の人のお子さんが生まれた時など)
みんな、行事があるたびに私に「どうする〜?」と聞いてくるので、他の人たちとも話して決めるという感じです。
今回も、職場の人(私の3個上の女性、独身)に「◯◯さん、今度入籍だけど何か買う?」と言われました。
みんなで話し合って商品券になりました。
入籍日は休んでいたので、次の日にみんなで渡しました。
そしてその2ヶ月後、先月の終わりに、私が入籍しました。
GW期間中ということもあって、職場の人何人かには祝福されましたが、大半の人には忘れられました。
そしてもちろん、お祝い金もなし。
お金が欲しいわけではないのですが、すごく虚しくなりました。
後輩にはきちんとお祝い金を渡して、私には無し?だったら最初から後輩にもやらなきゃよかったのに…と。
おめでとうすら言ってくれない人もいます。
なんだか悲しいです。
みんな私にしか、お祝いなどどうするかの相談をしてこないので、今回は当事者の私が入籍のパターンだったので困ったのかもしれません。
でも、後輩と差を付けるのもおかしいし、後輩も自分がお祝いされたんだから率先してやってよと思ってしまいました…
心狭いかもです。すみません。
数日みんなと仕事をしてきましたが、なんかもうモヤモヤしすぎて仕事やめたいです。
トピ内ID:81ab09ec0f8ddabf