大学生です。
数ヶ月前、就活中だった年上の彼氏がうつ病を抱え、大学を一時休学し、就活も休むことになりました。
私の卒業後に結婚する予定だったのですが、「いつ病気が治るか分からず将来が不安定になってしまった。君の人生にも責任が取れないため別れてほしい」と言われました。
私は彼がとても好きだったため、「結婚はいつでもいいし、就職を遅らせてもまったく構わないから、縁を切りたくない」と頼み、そのまま恋愛関係が続いています。今もその気持ちに変わりはありません。
しかし、彼の方は私の存在を負担に感じることがあるようで、時折「僕の置かれている立場は君が思っているよりも最悪だ」「僕は君の寛容さに漬け込んで恋人同士でいるが、君に返せるものが何もない。自分の人間性に嫌気が差す」「僕に『普通の恋人』であることを求めないでほしい」というようなことを口にします。
最初は励まして軽く受け流していましたが、最近ではそういった言葉を聞くと悲しい気持ちになります。
私には彼と同じうつ病の家族がいたため、彼が今正常な状態ではないことは十分に承知しているつもりです。しかし、私がそばにいることで彼が「病気を早く治さなければ」と急かされているような気持ちになっているのではないかと思います。
彼とは趣味も価値観も合い、付き合う前からとても優しく誠実な人で、ずっと一緒にいたいと思っていますが、正直このままの関係を続けていいのかが分かりません。
また、明るい性格だった彼がマイナスなことを口にするようになり、その変化にも戸惑っています。
私は就職や結婚に対する知見も浅く、自分の考えが甘すぎるのではと悩む毎日です。
何かアドバイスをください。
トピ内ID:74fc854d8e3f4333