夫(長男)の実家で敷地内同居をしております。
義両親との関係はとても良好で、本当に良くしてもらっていると思います。
うちの庭に建てていいよと言われ、私は本当に無知で馬鹿だったので
「長男の嫁ならいずれは親の面倒は私たちなんだろうし、良くしてもらってるからラッキー」くらいに思っていました。義妹は嫁に行ってあちらの家族の土地があるとも言っていたし今義両親が住んでいる側の土地はいずれ義妹に相続するとも言っていたので平等だし特に何も考えることもありませんでした。今も義両親とはお互い干渉しすぎることも殆どないので平和に暮らしていました。。
でも最近私たちの家に義妹が遊びに来た時の事です
急に自分たちだけずるい!敷地内に私たちも家を建てる!と言い出しました…(隣に義祖母の家があるのでそこに建てるつもりらしいです)家を見たら羨ましくなったようです。
義妹の旦那さん(一人っ子長男)のご両親のこともあるからあっちに住むんじゃないのかと聞いたらそれは絶対にしたくないし向こうの両親も来なくていいと言ってると…
私は格差を感じたりして関係が崩れると思っています。義妹の性格的に色々と張り合ってくる未来が見えますし、義両親も実の娘が可愛いに決まってますから。
義母も最初は絶対にダメだと反対していたのに義父は娘が来るかもしれないと嬉しくて仕方ないようで義母に内緒で話を進めていて、結局は義母も仕方ないか…みたいな雰囲気になっています。
夫が私の意見をくんでくれたのが幸いで何度も反対していますが義父ときたら「嫁(私)も友達が増えたみたいで楽しくなると思うよ~」なんて言い出したんです…
なんとか阻止したいけど嫁の立場で私に出来ることなどなく…毎日が憂鬱です。
幸いまだ話は止まった状態ですが、なんとかして阻止したいです。
皆様ならどうしますか…諦めるしかないんでしょうか…
トピ内ID:a1f6509653544447