子供のいない40代の夫婦です。
子供がいないので、そんなに写真は撮らない…と思われますが、よく夫婦で旅行に行くので、やたらと写真を撮ります。
やはり旅先の記念を思い出に残したい…という理由です。
時代から取り残されているのですが、最近の皆さんは、写真の現像とかは、どうされているのでしょうか?
私はデジカメでたくさん撮って、パソコンで気に入ったのを選び、どうしても欲しい写真だけを数十枚現像して、アルバムに入れておく…という20年前から変わらないアナログ方式で、思い出を残しています。
が、段々すごい量の写真になってきて困っています。
最近は皆さん、もう携帯とかで撮って、現像をしたり、選んだり…という事はないのでしょうか?
気軽に写真が撮れるようになった一方で、何百枚といった写真から、厳選した数十枚を選ぶのが大変だなと感じます。
皆さんはどうされていますか?
よかったら、最近の写真事情を教えてもらえると嬉しいです。
携帯に撮ったままで現像は全くしないのか、選んで多少は現像されているのか、知りたいです。
それとも選んで、それを記録媒体に残しておく…というやり方なのでしょうか?
私は現像し、さらに厳選した写真をパソコンにフォルダーを作って、残しています。
たまに見返しては、楽しい旅の思い出を思い出すのが楽しいので…。
ちなみに携帯の写真は、そのまま撮りっぱなしです。
トピ内ID:e3fdebb8f0f4651e