中学3年生の娘がいる母親です。
夜、娘が元気がなかったので聞いてみると、
もうすぐ修学旅行があり、その行先の一つに遊園地があるのですが、昨日学校で、遊園地で行動するグループを作ることになったらしいのです。
先生から、
・好きな人同士でグループを作ってよい。
・他のクラスの人とグループになってもよい。
・2人~6人のグループを作ること。
・グループを作れない人は紙に自分の名前を書いて先生に渡すこと。
と言われたそうです。
娘は、普段話をするクラスの友達や、他のクラスにいる仲の良い友達に声をかけたらしいのですが、もうグループになってると言われ、誰ともグループを作れなかったようです。
クラス内に特に仲の良い子がおらず、大人しい娘なので、多分すごく頑張って声をかけたのだと思います。
「みんなグループ作るのすっごい早かった。
何人も聞いてみたのよ。
でも駄目だったわ。
2人~6人のグループ作るとか、ほんときつい。
グループ作るぐらいなら、1人で遊園地にいるほうが楽かも。
他にもね、頑張って声かけてる男子がいたんだけど、全然グループ作れなくて困ってた。
お互いつらいねって思っちゃった。」
と最初は普通に話してくれていたのですが、途中からポロポロ涙を流し始め、
「なんか、もうみんなと話すのこわくなってきた。
今日は疲れたから、もう寝る、おやすみ」
と寝てしまいました。
今朝、色々案を出す私に
「グループ作り、今日も頑張ってみます。」
と笑いながら敬礼をして、学校に行きました。
私が泣きそうです。
はぁ、ろくな案を出せない母でごめん。
仕事中は大丈夫ですが、昼休みになると、娘のことを考えて落ち着かないです。
トピ内ID:7ee438d1c0219657