初めて投稿いたします。長くなりますが他方のご意見をお聞きしたく投稿しました。すみません。
ある会社(個人事業)にパートで働いています。
パート以外に人が足りない時に派遣の方を雇うのですが、1日限りが多く、貸し出した制服を、パートの人達で洗濯して畳んでしまうまで行うのに疑問を感じています。
社員が少なく、開店2時間前から出勤してほぼ掃除にあてられ、洗濯、干すなど、本来の求人情報以外の作業がパートに振られています。発注もパートで分担しています。
掃除は理解しますが、パートでもコロナ禍で週2、3位しか入らないので、発注も切らさないようにするのも気を遣っています。
パート20年以上の方たちが多く、愛着もあるようで、洗濯も引き受けて、他のパートに負担がきています。
これは、会社への愛着度の違いでしょうか。それとも洗濯も仕事の内と割り切るものなのでしょうか。
ご教示よろしくお願いいたします。
トピ内ID:4e1c71797267640b