20代後半の主婦ですが専業主婦になったことにより毎日とてつもない不安を感じます。
元々前職は都内で大手外資営業職をしており年収は900万近くありました。
仕事内容は営業なのでノルマなどもちろんあり、精神的にきつく子供がいなくても辞めたくて仕方なかったです。
子供の変化を見たかったこと、辛い仕事を辞めたかった為退職しました。
なのに、子供が産まれたらなんであのとき頑張らず産休、育休をとらずやめてしまったんだろう、子供とずっといるのが苦痛になってしまわないか、自由にお金が使えないのが辛くならないか、毎日ぐるぐる考えています。
時短で戻ることもできたのですが、営業職ということもありノルマはやはりつきまとい、主人も激務で完全ワンオペのため育児と両立できる自信がありませんでした。
誰が子供を見るんだ?という状態になっていたと思います。
まだ生後2ヶ月なので前職まで稼げなくとも今後いつかは育児と両立できる形で働きたいと思ってます。
周りに専業主婦がいないこと、稼げていた自分ではなくキラキラした毎日がおくれなくなってしまったことに気持ちがついていけないです。
こどもはもちろん可愛いですが、産まれる前の生活ができないことは頭ではわかっているのに、毎日スーパーに行って子供のお世話をしてという生活がバリバリ営業をしてブランド物を好きに買っていたOL時代と違いすぎてついていけない状態です。
自分の意思で辞めたにも関わらず情けないのはわかっていますが、バリキャリから専業主婦になって良かったことなどありましたら教えてほしいです。
トピ内ID:32c94739fa28fcc5