私は一人娘で両親と暮らしているのですが、親とはとても仲が良く最近は片方がいない時に夫婦関係に関する愚痴を聞くようになりました。
父はしっかりした人で、余計なことにお金を使いません(少しケチ)。私の大学進学に合わせて新築のアパートに家族で引っ越しもしました。それと同時に在宅勤務になり外との関わりを持たず少し出かける以外は家にいるようになりました。家計のほぼ全ては父が出しており、家事は自分の洗い物・洗濯とゴミ出しだけします。
母は父が家にいることが嫌だと言います(部屋は離れている)。父に生活費12万をもらって食材や日用品を買い、パートの仕事もしています(家計には落としていない)。父は外食が嫌いなので夕食を作るのが面倒(朝昼は作らない)、父の食べるものはいつも買っておかないといけない、食器を出すなどの手伝いをしてくれないことも不満のようです。
母は仕事から帰ってきて家事をしている時にとても不機嫌そうにしていることが多いらしく、先日父がウォーターサーバーの重い水を替えていた時に母は目の前にいるのにカバーを取ったりなど何もせず夕食を食べていて、ちょっと手伝ってくれてもと言ったら「私はご飯作ったから」と冷たく言われたことにムッときて「毎月あげてる12万は主婦業込みだから、他のお金も代わりに全部払ってるんだから主婦業はちゃんとやってくれ、自分も好意で手伝うようにするからこういう時は協力しよう」という話をしたそうです。
私は家計のお金も払わず父に家事までやらせるのは不公平だと思ったし、母になぜ父に家から出て欲しいか聞いても「なぜ外との繋がりがなくて生きられるのか分からない」とか筋が通っていないし、一人暮らししたいと愚痴る割に週4以上働く気がないなど父が可哀想だと思ってしまいます。父は今の生活に不満はないし浮気もDVもしない人なのに。愛や感謝のない夫婦です。どう提案したら修復するでしょうか。
トピ内ID:76a685fb56bdb9c4