地元に住む両親から帰省を望まれてます。私は夫と子供二人の4人家族で、帰省代金は交通費だけで18万円ほど。さらにレンタカーや外食などで費用はもっとかかると思います。
両親は孫に会いたいそうですが、私はそこまでお金をかけて会いたい会わせたいと思えません。
いつまでも、心に引っかかっているのは、幼少期の家庭環境です。
幼い頃、両親の夫婦喧嘩がひどく、父は物を投げたりし、泣く母を私が励ますとさらに父が激しく怒る負のループでした。私が成人したら離婚すると言われながら育ちました(結局離婚はしていません)。
あまり関わりたくなくて、遠方に就職しそのまま結婚、出産しました。自分が子供を持ってみても、なぜあんなに子供の前で喧嘩をしていたのか理解できませんし、多感な時期な子供に離婚するからと言い続けていた両親もおかしいと思います。
正直帰省などしたくないです。しかもこれから子供にかけてあげたい大事なお金を使ってまでしたくない。両親自身も私にお金をかけて旅行など連れて行ったことがないのに、いまさら、孫に会いたいから、もう歳だからと言って、帰省させようとするのは横暴に感じます。
結婚してから適度に良好な関係だったし、帰省も何度かしたので、いまさら私が帰省したくないなどとは考えていないと思います。コロナがあってここ2年ほどは帰省できないね、と暗黙の了解できていましたが、そろそろ会いたいと言われています。
穏便に、帰省話をなくす方法はないでしょうか?
それとも我慢して帰省はするものですか?
色々なご意見を聞きたいです。
トピ内ID:43c579f7757860b5