初めてトピします。
実家は3年前に母が亡くなってから空き家となっておりました。私が生まれ育った生家です。そこにある全ての物に思い出がありました。それでも3年間腰を痛めながら、こつこつとゴミ袋に母が大切にしていた物を詰め、食器棚や箪笥も金づちで解体して、草むしりも頑張りました。
実家は、今年の年末までには売却すれば、空き家控除3000万円の適用が受けられるため、今年に入ったら仲介業者を決めなきゃな・・・と思っておりました。きっとそう簡単には売れない(売りたくないぎりぎりまで売れるもんか)と思っておりました。ところが、春の彼岸に仲介業者を決めたとたん、4月の末には買いたい業者が現れて、こんないい条件はありませんよ!という仲介業者の言葉を信じ媒介契約にハンコを押しました。つまりまだ媒介契約にハンコをついてから数日しかたっておりません。ですが、とっても、とっても後悔していて、これから測量とか残置物撤去とか解体とか、とてもとてもメンタルが持ちそうもありません。不動産事務所で契約した場合はクーリングオフはないので違約金を払ったらそうとうな金額です。
実家を売却したかたがいらっしゃったら、どのように気持ちの整理をつけたのか教えていただけないでしょうか。明け方も実家の夢を見て、起きてる時も実家の映像がフラッシュバックしてしまいます。
トピ内ID:c363a8a70ea0f56a