40代主婦です。高校時代からの友人にタイトルの事を言われ落ち込んでいます。
友人とは卒業後も交流は続いていました。
互いの結婚や出産がほぼ同時期なのでお祝いし合ったり子育ての相談や愚痴など。
子連れで会ったり、子育てがひと段落ついた頃からも、年に1、2回程度子ども抜きで会ってもいました。
前置きが長くてすみません。ここからが本題なのですが、
私が友人に「コロナが落ち着いてきたし、また会いたいな。例えばこの日どう?他の日でもいいよ」と連絡したところ、今回は都合が合わずダメという返信とともに次のような趣旨の言葉が返って来ました。
「コロナ自粛を機に昔やってた趣味を再開したら面白すぎてはまった。朝のうちに家事や買い物を済ませて午後は丸々趣味に没頭する生活がとても気に入って、これを崩す気になれない。用事で午後の時間を取られると気分が悪くなるので、会う事とか考えられない」
大体こんな趣旨の内容でした。
私はこの時点で、久しぶりに会おうという提案にこの返しはちょっと冷たいのでは?と思いましたが、「楽しそうで良かった。でも全然会えないのも寂しいから、邪魔にならない程度にたま〜にだったら誘ってもいいかな?」と送りました。
そこで返ってきたのがタイトルの言葉です。
都合が合わないという理由で誘いを断られるのは別にいいのですが、理由が「趣味の邪魔になるから。私はあと10年会わなくても平気だから」というのはちょっと冷たいなぁ、と。
その時は「10年会わなくてもっていうのは寂しい。でも今が充実してるのは良いことだね。気が向いたらまた連絡待ってる」と返して終わったのですが、時間と共にじわじわとショックが増しました。
乗り気じゃないのは仕方ないですが、断り方ってあると思いませんか?愚痴っぽくてすみません。
トピ内ID:2cd6aed7913275d2