トピを開いていただきありがとうございます。
既婚20代後半女。基本的に子どもに興味なし。
子ども=問答無用でかわいく、また当然かわいがってもらえるもの
こんなにかわいい子に関わらせてあげて孝行してるよね
と思っている方と出会うのですが、このような方とどう関わればいいですかね…主に義妹と義姉のことなんですが。(二人は姉妹ではない)
育児が大変で見ててほしいということならできる範囲で助けたいと思いますが「関わらせたら相手が喜ぶし自分も楽できるのでウィンウィン」という方程式ができているようで、子供を見てもらってありがとうという気持ちは見えません。
コロナや距離的なこともあり普段は疎遠にしていて、義妹からは年一くらいで子供向けの指定されたプレゼントの要求が来ます。(1万前後くらい)
できることならこれで義務(?)を果たしていると思いこれ以上関わりたくないんですけど、こちらの都合もほとんど気にせず子供中心の小旅行の計画を勝手に立ててるらしく巻き込まれそうです。
厄介なことになりそうなので断るつもりですが。
伝える予定は今のところありませんが、子どもが苦手で興味ないというのははっきり言わないとやっぱりわかってもらえないですよね?
ちなみに義妹も義姉もこちらが気にすると言っても私は大丈夫だからというタイプです。
トピ内ID:2a1ca5ce4a7d7cb1