34歳の女性です。彼は40代半ばです。お付き合いは9年目になります。いま私が大学院へ進学したため遠距離の関係になってから3年目です。この先、彼との関係をどうしていいのか分かりません。彼は研究職の仕事をしていて自己研鑽を続けている尊敬できる人です。
しかし、彼は「人間は所詮一人だから」という考えの持ち主で束縛されることを嫌います。お互いの誕生日や休暇には会い、旅行にも行ったりするのはすべて彼が予定をしてくれますが、私が一緒に暮らしたいといっても「先のことは分からない」と言い二人の将来の話しにはなりません。私は彼と会ってから自分の世界が広がり感謝していますし、かけがえない人だと思っています。愛されていないとは思いませんが、だらだらと関係を続けていくのは結局、真に私を必要としていないからなのだと思い、悲しくなるときがあります。
どうしても結婚したいのかと自分に問うと、私は子供はほしいとは思っていないので、彼の負担になるのなら結婚を気にせず自立した関係を続けるべきかとも思います。支離滅裂ですみませんが自分の気持ちが整理できず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
トピ内ID: