生後2ヶ月半の息子がいます。
混合で育てています。
母乳を10分あげた後に100mlあげていますが、ここ1週間程ミルクを飲み終えて哺乳瓶の乳首を離した瞬間「ギャー」と叫ぶように泣くようになりました。
暫くすると泣き止んで寝に入っていきますが、たまにぐずぐず泣く時もあります。
吐き戻しは毎回あります。(口からタラリと吐く感じ)
飲んですぐと1時間後位にミルクの時もあれば透明な胃液?な時もあります。
ゲップも毎回出しており、苦しそうなので15分位は縦抱きにしたりしています。
間隔は3時間もいかなくて2時間半位で欲しがります(ミルクなので3時間まであげれず、どうしてもの時は母乳をあげたりします)
今まで飲んだ後は苦しそうにした後寝ていたので、離した瞬間叫ぶように泣くようになったのでびっくりしています。
これはミルクが足りてないんでしょうか?
吐き戻しも多いし足りてるはず…と思うんですが…。
ただ、間隔もなかなかあかないので足りてないかも?とミルク量でも悩んでいます。
ちなみに母乳を飲み終えた後泣く時は「ふぇーん」って弱々しい感じです。
体重などは平均より上辺りで曲線内です。
トピ内ID:ef14b738014a0e0a