メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
雑炊のレシピ教えて下さい
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
雑炊のレシピ教えて下さい
お気に入り追加
レス
17
(トピ主
0
)
メー
2006年10月10日 14:07
話題
夜遅く食べても身体に優しい雑炊のレシピを増やそうと思っています。
冷蔵庫の残り物で簡単にできる雑炊、少し豪華な雑炊などなど…。
とっておきの雑炊のレシピを教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
17
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
17
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
雑炊ファン!
しおりをつける
あさり
2006年10月22日 04:22
雑炊、大好きです。
自己流ですが、参考までに。
お鍋にお湯とダシの素と塩、醤油を入れて味付けし、ご飯と「岩ノリ」または沖縄の「アオサ」を入れて卵でとじる。ノリ雑炊。
インスタントのカップスープ(私はトマト味が好きです)と分量のお湯をお鍋に入れて、冷凍ミックスベジタブルとご飯を入れる。お好みで卵とじに。
洋風雑炊。
ビン入りのキムチの素とご飯、もやし、シイタケ、豚肉などを入れて卵でとじる。韓国風。
一番好きなのは、お湯にベーコン、ザーサイ、とろろコンブ、醤油、ラー油、ご飯を入れて、小ネギを散らします。和風中華風。
大ざっぱなレシピでごめんなさい。
この「発言」読んでもらえるかしら???
トピ内ID:
...本文を表示
寒い季節にはもってこいの雑炊。
しおりをつける
への8番
2006年10月25日 07:05
我が家での雑炊はもっぱらヘルシー趣向です。
鶏がら・コンソメ・めんつゆ(出汁入り)などのインスタントの素をベースに
適当な野菜(葱は必須)とご飯を一緒に煮込むだけの雑炊です。
味は醤油味・塩味で変えたりします。
卵は、溶き卵バージョン、
半熟状態にまで煮込んだ卵バージョン。
半熟卵の時には、後半に卵を崩して二つの味を楽しみます。
一度で二度おいしい。(笑
中でもお気に入りの雑炊は、青梗菜の雑炊。
めんつゆ(出汁入りをベースに味を調え、青梗菜を煮込み
青梗菜のうまみが溶け出した頃にご飯を入れて溶き卵を加えます。
我が家では雑炊が夕食のメインになる事もしばしばです。(笑
インスタントの出汁の素を使用でもかまいませんが、
とり皮を使用してもおいしい出汁が出ます。
トピ内ID:
...本文を表示
シンプルに
しおりをつける
のん
2006年10月26日 00:29
もずく雑炊。
普通に(具なしの)雑炊つくって、もずく(味のないもの)をのせてフタをし、もずくが温まったところに玉子(塩味付)を溶き入れます。
お刺身のホタテやウニを残しておいて、それを具にしたものは美味しいですよ。大葉をちらして。
普段は青森の「いちご煮」の缶詰でインスタントに作ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
甘くて大好き
しおりをつける
りか
2006年10月26日 03:07
私も雑炊、お粥大好きです。雑炊は冷蔵庫の残り物入れれそうなものは何でも入れます。
おにぎりが残っても冷凍して、後から雑炊にしたり・・・
でも一番好きなのは、玉ねぎのみじん切りをご飯と煮て、溶きタマゴでとじるという簡単なもの。
甘くて大好物です。
トピ内ID:
...本文を表示
我が家は和風
しおりをつける
元在米
2006年10月26日 04:23
皆さんと似たような感じですが、
出し汁の中に
お野菜とご飯、そしてタマゴ(半熟にしあげる)。
お野菜は
ネギ、大根、人参、えのきやしいたけ
白菜の白い部分を刻んで入れることもあります。
水菜を最後に加ええると、シャキシャキが楽しめます。
あと、ちくわがオススメ。いいお出汁が出ます。
梅干しと昆布の佃煮を添えて召し上がれ~♪
トピ内ID:
...本文を表示
鶏皮のおだし
しおりをつける
おだし
2006年10月26日 05:03
トピ主さん横でごめんなさい。
☆への8番さん
鶏皮のお出汁のとり方教えてください。
ただゆでるだけですか??
いつもとり皮部分を捨ててしまうことが多いので
有効利用できたらいいなって思ってました!
お願いします!!
トピ内ID:
...本文を表示
うなぎ雑炊
しおりをつける
ころたん
2006年10月26日 08:01
近所の和食レストランのお気に入りメニューです。
うなぎ素焼きがごはんと一緒に煮込まれています。
うなぎから程よい油分と旨みが出て、とっても良いおだしになります。
知人にも勧めたら「えぇ!すごく美味しい~」と感激していました。
我が家は冷凍のうなぎ素焼きを常備していますので、
体調不良の時などはこれを雑炊煮込み時にポンと入れています。
少しお味噌を加えてもコクが深まります。
トピ内ID:
...本文を表示
雑炊単体よりは・・・
しおりをつける
まめ
2006年10月26日 09:02
やはり鍋の後につくる雑炊にかなう物はないでしょう!
夕食は鍋料理。
そのお残りを取っておく。
すぐに使わないときはだし汁を冷凍しておく。
後は食べたい時に作るだけ。
変り種として・・・
しゃぶしゃぶの後(灰汁は丁寧に取る)
おでんの残りだし(とき卵入れます)
豆乳鍋(すっごくマイルド)
とにかく楽に美味しく食べられますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
よく作ります
しおりをつける
寧
2006年10月26日 09:51
食欲があまり無いとき、冷凍ご飯が増えてしまったときなど、雑炊を作る機会は多いです。
材料:ご飯・卵・しらす・あさつき・白だし(市販のもの)
作り方:白だしを熱しご飯を入れる。
煮立ってきたらしらすを入れ、火を止めたら溶いた卵を回し入れ蓋をする。
半熟に卵が固まったらあさつきのみじん切りをのせ出来上がり。
とても簡単なので、良かったら試してみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
ミルク雑炊
しおりをつける
えりざ
2006年10月26日 11:45
お湯にご飯を入れ、ざっとほぐしてお湯はごく少量残して捨てて、缶詰のコーン、あれば鶏ひき肉も少し入れて温め、最後に牛乳を入れ、顆粒コンソメ、塩などで味を付け、煮立ち直前に火からおろします。
私はコーンが好きなので多めに入れます。器に盛ってから、とろけるチーズを乗せても美味しいです。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
17
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0