こんにちは。夫の考え方について、皆様の意見が聞きたいです。
夫は自営業、妻(私)パートの2人暮らしです。
先日、夫と昼ごはんの喧嘩をきっかけに、モラハラにあたりそうなことを言われました。
夫が休みの日、私はいつものパート帰りに、コンビニのランチをいくつか買ってかえりました。
たまにのことだったんですが、「せっかくの休みの日のお昼がコンビニか!」と叱られ、その後に喧嘩がヒートアップ。
夫は自営業を始めたばかりで忙しく、私から見れば最近些細なことでイライラしています。
今回のコンビニご飯も、毎回じゃない上にお昼ご飯(パート帰りなので3時ごろで作るのもしんどい)
の話だったので、そこまで怒ることじゃないでしょ..と思ってしまいました。
最近夫の職場に行った時も些細なことにイライラしている姿をみていたので、
「疲れてるからそんなことで怒るんじゃないの?!この前の職場でだって..」から始まり私なりに反論しました。(今では後悔..)
すると夫が豹変。仕事のことで口出すなとのこと。
この前の職場の件とは、私が良かれと思って「ここ手伝った方がいい?」と言ったことに対して
「いらないわ。鬱陶しい。静かにしといてくれ」とかなり理不尽な態度を取られたことでした。
「俺は俺が正しいと思ったことが正しいし、お前は俺より稼いでいない。
何に関しても口出しする権利はない。結局は金が全て。
お前が俺より稼いでいたらコンビニの飯でも文句を言っていない。
(ちなみにこのお昼代は私のパート代から出しています。)
自由に思ったことが言いたければ、そのパートの楽な生活やめて俺より稼いでくれ。」
書き出しやらキリがないですが、このようなことを連発してきました。
もちろん今回だけではないです。
夫はたまにこういうことを真剣に言います。
こういう発言は喧嘩の時だと許容範囲ですか?ご意見お聞かせください。
トピ内ID:435c32ed2be98380