数人いる小さな事務所で働いています。
全員女性で、転職してきて半年程で私が1番年下です。
その中で、ボス的な存在の70くらいのおばあさんから風当たりがきつく、機嫌の良いときはともかく悪い時は怒鳴られたり嫌味を言われたりマウンティングの日々でした。
感情的になりやすく、私以外にもお客様や同僚にも激高してしまうようですが古株中の、古株なので男性の社員さんは何も言えず保身の塊で役に立ちません。
一日中、他人の悪口を話しているので狭い事務所で嫌でも聞こえてしまいます。
先日、今まで私の名前で呼ばれていたのが、この人、呼ばわりになりとうとう堪忍袋の緒が切れるような気分を味わいました。
私はそのおばあさんと何も揉め事を起こしたつもりはないですが、入社当時からとにかく当たられます。
こんな同僚がいる場合、どうしたら良いのでしょうか?クラッシャー気質なんだと思われます。
相手が辞めるまでノラリクラリ仕事は続けようかと思っていましたが、この人、呼ばわりをされた日はイライラして眠れませんでした。
みなさま、ご意見を頂けたらありがたいです。
トピ内ID:3aed616698f111dd