婚約者はバツイチ子持ちで子供は遠方に住んでいる前妻が引き取ってます。
子供は5歳と6歳で1年に1〜2回会っています。
この度前妻が再婚しました。
私は以前彼から、前妻が再婚後は子供が望まない限り会わないようにすると言われていましたが、この夏子供を呼び寄せて何泊かするようです。
彼は子供は前のパパに会いたいって自分から言えないだろうから可哀想だから俺から言った、子供を愛してるし毎日会いたいと思ってると言います。
子供に罪はないので子供が会いたいと言うなら尊重するべきだと思いますが、私の価値観では本当に子供第一に愛してるなら離婚せずに仮面夫婦でも父親として近くにいる事を選べばよかったんじゃないのかと思ってしまいます。
今回のことも彼の我儘のように思えてもやもやします。
子供は本当のパパに会えて嬉しいでしょうが、その子供の姿を見て新しいパパはその子達を愛せるのでしょうか。新しいパパと前妻の間に子供が出来たら、本当の自分の子と連れ子を同じ程度愛してあげられるんでしょうか。
子供がまだ小さいので彼に会わずに記憶が薄れれば新しいパパと本当の家族になれるんじゃないかと思いますが、彼と会い続け、連れ子が本当のパパに会いたがったり楽しかった思い出を話したり、次の予定を楽しみにしてる様子を見て、我が子のように可愛がれるものなのでしょうか。
彼にこのような話をすると私の考えがおかしいと言われます。
私の気持ちは置いておいたとしても、今回のことは本当に子供の幸せを考えた結果だとは思えません。
もし私の彼ではなく友達が同じ状況だったとしても私は同じ考え方をします。
私の考え方がおかしいですか?
トピ内ID:d46aa7466a3482e4