初めまして。色々な意見を聞きたく投稿します。
3年お付き合いをした彼と結婚する際、相手のご両親から猛反対されました。理由は、私が女性医師でないこと、結婚の挨拶に行った時に話し方や内容から知的さを感じなかった、など色々おっしゃっていましたが、(相手方は家族全員が勤務医です)最終的に義母が私のことを何となく嫌いだという理由でした。自己紹介書を書いて送るように言われたので送りましたが、向こうの自己紹介書はもらえませんでした。また、両家顔合わせの日もドタキャンされました。
夫は何度か義実家に説得に行ってくれましたが、義父から勝手にしろ!と怒鳴られ玄関の戸を思い切り閉められたことから、義両親の説得を諦め私と入籍することを決めたようです。
結婚式も招待しましたが、断られ、私の家族だけ出席という形でした。
私の両親は私たち2人の意思を尊重してくれています。
結婚して2年。第一子を授かりました。主人は義両親に知らせる必要もないし会わせたくない、と言っておりましたが、知らせるだけでも、と思い私から義母にラインで報告しました。嫌いな嫁(嫁とも認められてない状態ですが)の妊娠報告など無視されるかと思っていましたが、すごく喜んでいて、お祝いの品を送りたい、とすぐ返事がきました。しかし、主人に伝えると、孫に会いたいのなら、まず私と私の両親に今までの失礼を詫びることが先決だと怒ってしまいました。
私としては、両家仲良くとまではいかなくても、子どもを可愛がってくれる人が1人でも多いことは嬉しいです。
しかし、夫は長年義両親のことをみてきただけ、関わるとロクなことがない、やめた方がいい、私は結婚前にされたことや言われたことを忘れすぎ、と言われます。
客観的なご意見を頂戴したいです。
拙い文章ですが、よろしくお願いいたします。
トピ内ID:581fa87607ba6b09