子供4人(年齢1.5.8.10)います。DVを長い間受けておりました。離婚して鬱になり1年生活保護にお世話になりました。離婚前はパートですが、働いた経験もあり資格もそれなりにあるので、もう一度働きたいと思ってますが、DVで逃げるように離婚したため、身寄りのない土地なのと、離婚したことで自信を失ってしまい、どう動いていいかわからなくなりました。
発達障害でも通院してるので、就労移行支援事業所を訪ねてみましたが、アラサーのわたしより若い男の方ばかりいて、気が引けてしまいました。子持ちの女性はいなさそうです
発達障害が原因で、仕事をやめたことはありますが、発達障害をオープンにして働いたことがないので、中途半端な社会経験と、発達障害を理由に逃げてるようなきがして変なプライドで足止めしてしまいました。
カリキュラムは2年で徐々に身体を慣らしていくものですが、
わたしはシングルマザーだから、やっぱりひとり親のほうの講座がいいのかなと思いましたが、講座をやる会場が遠くて難しいと感じました。
以前は育休をとってバリバリ働くほど元気だったのにどうしてしまったのか…午前中と午後身体をうごかすだけでぐったりするようになり、こんな状態で働いていけるのかも不安、なにもかも不安です。
文章がめちゃくちゃですがアドバイスがほしいです
トピ内ID:df82e94b19ffbc90