私34歳と30歳の夫、結婚3年目の夫婦です。
基本夫は家族を大事にし、子煩悩なのですが些細な私の発言でヘソを曲げやすく、謝っても「嫌だ」とはっきり言います。
その後翌日に持ち込むことも珍しくなく、子どもには普通に接しますが私には無視するか冷たい態度です。
腫れ物に触るように機嫌が戻るまで待つと長くて疲れますし
起きてから普段通りに過ごすとそれはそれで能天気に見えてイライラするそうで。。
私は余程のことでない限り人をすぐに許すので旦那の心理が理解し難くどう接していいのか毎回分からず困っています。
例えば直近ですと昨日で、私が現在臨月な事もあって洗い物など積極的にやってくれるのですが
調理台に排水溝の生ごみがビニール袋に入って封をせずに置いてあったので
「これはなんで置いてあるの?」と聞いたんです。すると「何か問題ある?」「や、これからご飯作るのになんで置いてるのかなと思って」と言うと血相が一気に変わり「捨てたきゃ捨てればいいじゃん、理由はない。てか普段もシンク内に置いてあるじゃん、何が違う?」と。
(排水溝の生ごみはすぐに捨てますが夫にしたらゴミはゴミで一緒のようです)
私はすぐにやってしまった!黙って捨てればよかったと思い
「ごめんね、了解だよ。捨てちゃうね」
と言ってご飯を作ったのですが時すでに遅し。夫は流し込むように食べ「急いでる?」と聞くと「うん、イラついてるから」と物の3分程で完食し食器を洗いイヤホンをしてパソコンをいじりはじめました。
つまり【俺が好意でやってあげた事(洗い物)に感謝する以前に文句をつけられた。】の状態で怒っているのです。
内容は違えど毎度こんな感じです。。
今朝は私からは何も話しかけず、妊婦健診なのでいってきますだけ言うと無視でした。
どうしたらいいのでしょうか、、?
トピ内ID:f3582cc29b02ca62